その他

天満宮参詣之図

人物 男性 女性 着物 簪 縁台 藤の花 提灯 川 橋 三枚続
相撲絵

勧進大相撲興業之図

相撲絵 人物 小柳 秀の山 木村庄之助 相撲取り 力士 行司 軍配 観客 取組 場内 勧進相撲 三枚続
風景画・名所絵

名所八景 江ノ島ノ晴嵐

名所絵 神奈川県 藤沢市 江の島 海 波 富士山 人物
風景画・名所絵

名所江戸百景 利根川ばらばらまつ

名所絵 東京都 利根川 江戸川 新利根川 舟 帆掛け船 投網 鯉 漁 マツ 小鷺 夏の部
役者絵

伊勢音頭恋寝刃

役者絵 人物 男性 女性 あぶら屋おこん 藍玉屋北六 仲居万野 料理人喜助 福岡貢 着物 簪 団扇 刀 料理 三枚続
武者絵

平清盛炎焼病之図

人物 男性 女性 平清盛 着物 烏帽子 熱病 炎 閻魔大王 司命 司録 倶生神 地獄 卒塔婆 三枚続
役者絵

義経千本桜 吉野山道行の場

役者絵 人物 男性 女性 白拍子志づか 静御前 着物 笠 三味線 義経千本桜 吉野山道行 三枚続
役者絵

四代目岩井半四郎の信濃屋お半と三代目坂東彦三郎の帯屋長右衛門

役者絵 人物 男性 女性 信濃屋お半 四代目岩井半四郎 帯屋長右衛門 三代目坂東彦三郎 着物 簪
その他

大日本物産図会 河内国木綿ヲ摘採ル図

大阪府 人物 女性 子供 笊 籠 ワタ 繊維 生産 特産 産業
その他

一掃百態 町の賑わい

人物 男性 子供 大勢 振売 僧侶 着物 笠
風景画・名所絵

浪華百景 浅沢の弁才天

名所絵 大阪府 大阪市 住吉区 浅沢社 浅沢の池 鳥居 人物 蓑 笠 樹木 カキツバタ 浪花百景
風景画・名所絵

東海道五十三次之内 嶋田 大井川駿岸

名所絵 静岡県 島田市 島田宿 大井川 橋 人物 笠 マツ 富士山 行書東海道
役者絵

こし元房の 正木庄三郎 木浦新吾 下部直助

役者絵 人物 男性 女性 着物 刀 こし元房の 三代目中村大吉 正木庄三郎 三代目嵐璃寛 木浦新吾 二代目片岡我童 下部直助 三代目浅尾奥山 袖浦故郷錦 三枚続
風景画・名所絵

六十余州名所図会 安房 小湊 内浦

名所絵 千葉県 鴨川市 天津小湊 内浦湾 海 断崖 弁天島 舟 帆掛け船 漁村 誕生寺 山 人物
風景画・名所絵

六十余州名所図会 肥後 五ヶの庄

名所絵 熊本県 八代市 泉町 五家庄 山 樹木 橋 雲 人物 杣人
その他

千代田之御表 正月元日諸侯登城桔梗下馬

人物 男性 大勢 毛槍 駕籠 大名行列 江戸城 登城 正月 元日 御礼言上 三枚続
子ども絵

稚遊四季之内 夏

子ども絵 人物 子供 着物 鉢巻 竹馬 赤貝馬 夏
女絵・美人画

永代橋を渡る母と子

女絵 美人画 人物 女性 母親 子供 着物 簪 扇子 隅田川 永代橋 舟
その他

岩城升屋店前之図

東京都 千代田区 麹町 呉服店 岩城枡屋 岩城舛屋 暖簾 人物 着物 賑わい 繁盛 三枚続
風景画・名所絵

近江八景之内 唐崎夜雨

名所絵 滋賀県 大津市 唐崎神社 鳥居 老松 マツ 雨 夜
その他

書画五拾三駅 相模 小田原 酒匂川遠景

神奈川県 小田原市 小田原宿 酒匂川 魚 人物 女性 簪
その他

奥州松島遊覧

宮城県 松島湾 松島 舟 人物 着物 乗客 船頭 遊覧 マツ 島 日本三景 三枚続
その他

東源氏雪乃庭

源氏絵 人物 男性 女性 着物 下駄 庭園 ウサギ 雪景色 源氏物語 双筆 三枚続
女絵・美人画

東都名所 両国夕すずみ

女絵 美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 下駄 団扇 夕涼み 柳 舟 屋形船 満月 夜 夏 東京都 隅田川 両国橋 三枚続
その他

五拾三次之内猫之怪

はめ絵 妖怪 ネコ 鈴 首紐 岡崎の化け猫
役者絵

梅暦見立八勝人 男達千鳥懸の毬之助

役者絵 大首絵 人物 男性 男達千鳥懸の毬之助
女絵・美人画

五節句月の異名 七月 涼月 女郎花月 初秋

女絵 美人画 人物 女性 着物 簪 スイカ
その他

志ん板猫のあきんどづくし

おもちゃ絵 擬人化 ネコ 着物 商人 振売 かりんとう売り 鳥追い 海ほおづき売り しゃぼん玉売り 読売り いなりずし屋 あめ屋 手遊び屋 かわらばん売り 豆売り 水売り しんこ細工屋 煮豆屋 すし屋 さかな屋 歯磨き売り
風景画・名所絵

東海道 箱根 畑

名所絵 神奈川県 箱根 畑 茗荷屋 茶屋 人物 男性 女性 ウマ 行列東海道 御上洛東海道
役者絵

国性爺合戦

役者絵 人物 男性 女性 錦祥女 三代目澤村田之助 和藤内三官 河原崎権十郎 呉将軍甘輝 五代目坂東彦三郎 着物 隈取 刀 国性爺合戦 甘輝館紅流し 三枚続
風景画・名所絵

六十余州名所図会 下総 銚子の濱 外浦

名所絵 千葉県 銚子 犬若海岸岩 千騎ヶ岩 海 波 浜辺 舟 帆掛け船 富士山
武者絵

大物浦平家の亡霊

武者絵 妖怪画 人物 男性 大勢 亀井六郎 江田ノ源三 増尾十郎 鷲尾義久 佐藤四郎忠信 鈴木三郎重家 御厩喜三太 常陸坊海尊 源九郎義経 黒井五郎 片岡八郎 伊世三郎 熊井太郎 赤井十郎 堀弥太郎 源八弘綱 武蔵坊弁慶 鎌田盛政 鎧 刀 大物浦 海 嵐 波 舟 帆掛け船 亡霊 船弁慶 三枚続
その他

御祭礼 母子

人物 女性 母親 子供 親子 子育て 着物 簪 下駄 提灯 幟 祭り
その他

詩歌写真鏡 木賊苅

人物 男性 老人 池 川 橋 トクサ 満月 空 雲 夜
風景画・名所絵

東都名所 真崎雪晴之図

名所絵 東京都 荒川区 南千住 隅田川 橋場の渡し 真崎稲荷 石浜神社 鳥居 樹木 雪 雪景色 舟 筏 人物 船頭
風景画・名所絵

名所江戸百景 真間の紅葉手古那の社継はし

名所絵 風景画 千葉県 市川市 真間 手古那神社 鳥居 カエデ 紅葉 弘法寺 継橋 房総半島 秋の部
女絵・美人画

南都八景の内 南円堂の藤

美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 下駄 藤棚 藤の花 ニワトリ 扇子 煙管 奈良県 奈良市 南円堂 三枚続
風景画・名所絵

隅田川八景 真乳山秋月

名所絵 東京都 台東区 浅草 待乳山聖天 隅田川 橋 灯り 樹木 鳥 満月 空 夜
役者絵

契情曾我廓亀鑑

役者絵 人物 男性 女性 子供 着物 奥州屋宗右衛門 女太夫小町おしづ 奥州屋礼三 傘 笠 雪 二枚続
相撲絵

鬼面山谷五郎横綱土俵入之図

相撲絵 人物 横綱 鬼面山谷五郎 木村庄之助 土俵入り 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 化粧まわし 三枚続
その他

相撲遊び

人物 子供 男の子 相撲 遊ぶ 褌 扇子 行司
女絵・美人画

皐月

女絵 美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 下駄 煙管 番傘 扇子 花 柵 鳥 5月 三枚続
武者絵

曽我時致乗裸馬駆大磯

武者絵 人物 男性 曽我五郎 刀 鞭 ウマ 三枚続
その他

日本輿地全図

古地図 日本地図 日本列島 嘉永7年 1854年 地図
風景画・名所絵

諸国名所百景 信州戸隠山九頭龍大権現

名所絵 長野県 長野市 戸隠山 戸隠神社 九頭龍大権現 鳥居 山道
その他

衣喰住之内家職幼絵解ノ図 第七・第六

人物 男性 石工 職人 建築 石材 金槌 桶 柄杓
その他

新潟真景

絵図 新潟県 地図 鳥瞰図
その他

東京神田祭礼之図

人物 大勢 笠 山車 鳥居 祭り 東京都 千代田区 神田明神 神田神社 三枚続
その他

大江山酒呑退治

人物 男性 勘解由官卜部季武 滝口舎人渡辺綱 靱屓尉碓氷貞光 主馬佐酒田公時 源頼光 鎧 刀 冑 大江山 鬼 酒呑童子 大首 角 牙 退治 三枚続
役者絵

江戸鹿子二人道成寺

役者絵 人物 男性 女性 白ひやうし花子 初代河原崎権十郎 歌山坊 三代目関三十郎 三猿坊 六代目市川団蔵 白ひやうし桜子 四代目中村芝翫 着物 扇子 江戸鹿子二人道成寺 三枚続