縦長

風景画・名所絵

名所江戸百景 浅草田圃酉の町詣

名所絵 東京都 浅草田甫 畦道 遊女屋 ネコ 格子 出窓 茶碗 手拭い 雁 富士山 酉の市 冬の部
女絵・美人画

風俗三十二相 暗さう 明治年間妻君の風俗

女絵 明治美人画 人物 女性 行灯 炎 灯り 煙管 高枕
風景画・名所絵

五十三次名所図会 草津 草津から矢はせ八道の弓とつる

名所絵 滋賀県 草津市 草津宿 大津石場 渡し舟 帆掛け船 山 急がば回れ 竪絵東海道
その他

梅幸の豆蒔

人物 男性 着物 鬼 豆 豆まき 節分 冬
その他

意勢固世身見立十二直 納 梅見月のはつ午 暦中段つくし

人物 女性 子供 親子 着物 簪 下駄 おんぶ 絵馬 二月 初午祭 鳥居 幟
その他

頭剃り

人物 女性 着物 簪 母親 幼児 剃刀 たらい 
花鳥画

月夜木賊に兎

ウサギ トクサ 満月 中短冊
その他

源氏後集余情 十七 絵合

人物 女性 着物 手拭い たらい 魚 蛸 籠 貝
その他

三美人 羽根突之図

人物 女性 着物 簪 下駄 羽根つき 羽子板 冬 正月
風景画・名所絵

名所江戸百景 八ツ見のはし

名所絵 東京都 一石橋 日本橋川 道三堀 銭瓶橋 道三橋 江戸城 柳 ツバメ 富士山 夏の部
その他

小学生徒体操之図

人物 子供 小学生 体操 ポーズ 亜鈴 球竿
女絵・美人画

風俗参十二相 すゞしさう 明治五六年以来芸妓の風俗

女絵 明治美人画 人物 女性 簪 笄 提灯 風俗三十二相
女絵・美人画

東海道五十三次之内 箱根之図

女絵 美人画 神奈川県 箱根町 箱根 人物 女性 着物 簪 笠 富士山 美人東海道
その他

春色家賀多の獅子舞

人物 男性 獅子舞 太鼓 笛 冬
その他

徳川家光の肖像

肖像画 人物 男性 徳川家光 偉人 歴史上の人物
その他

名家肖像大鏡 高野長英像

肖像画 人物 男性 高野長英 偉人 歴史上の人物
風景画・名所絵

東海道 大師河原

名所絵 神奈川県 川崎市 川崎大師 門前町 人物 行列 武士 提灯 行列東海道 御上洛東海道
役者絵

二代目市川雷蔵

役者絵 人物 男性 二代目市川雷蔵 着物 刀 隈取 獅子頭
女絵・美人画

見返り美人図

女絵 美人画 人物 女性 着物 振り向く 肉筆画
その他

伊達政宗の肖像

肖像画 人物 男性 伊達政宗 偉人 歴史上の人物 独眼竜
役者絵

おやま人形の精 左り甚五郎

役者絵 人物 男性 女性 左甚五郎 おやま人形の精 着物 簪 所作事京人形 所作事京人形
風景画・名所絵

諸国名所百景 長崎丸山の景

名所絵 長崎県 長崎市 丸山 遊郭 妓楼 人物 着物 女性 簪
風景画・名所絵

西国名所之内 十五 備後鞆の湊

名所絵 広島県 福山市 鞆の浦 鞆之蒲 仙水山 仙酔島 大長楼 対潮楼 常夜燈 祇園の杜 沼名前神社 舟 帆掛け船 人物 海
その他

萬寿大阪細見図

古地図 大阪 文久3年 1863年 地図
その他

新形三十六怪撰 鐘馗夢中ニ捉鬼之図

妖怪画 妖怪 鐘馗 小鬼 刀 玄宗皇帝
その他

かわりけん

鯰絵 善光寺地震 地震 災害 ナマズ 鯰男 擬人化 髭 阿弥陀如来 人物 女性 着物 じゃんけん
役者絵

当世三国志之内 河原崎権十郎

人物 男性 河原崎権十郎 刺青 提灯
相撲絵

相撲繁栄溜り入の図 東ノ方猪王山

相撲絵 人物 猪王山 付け人 相撲取り 力士 まわし
その他

三體画譜

イラスト 魚 メバル 赤魚 絵手本 三体画譜
役者絵

青砥五郎照綱 九代目三升 初しばら相勤申候

役者絵 大首絵 人物 男性 隈取 しばらくのつらね 暫 九代目市川団十郎 歌舞伎十八番
その他

本所七不思議之内 送り提燈

怪談 本所七不思議 送り提灯 東京都 墨田区 割下水 提灯 提灯小僧 柳 月 夜
風景画・名所絵

諸国瀧廻り 和州吉野義経馬洗滝

名所絵 奈良県 吉野郡 滝 岩 水飛沫 人物 ウマ 洗う 義経の馬洗伝説
風景画・名所絵

諸国六玉川 武蔵 調布之玉川

名所絵 東京都 調布の玉川 多摩川 柳 人物 布晒し 洗濯 富士山 空
その他

東京料理頗別品 三拾間堀 狐尾張 村田屋小美津

明治の料亭 人物 女性 着物 簪 三味線 料亭
その他

星や霜 当世風俗 子守に戯れる犬

人物 女性 子供 着物 簪 下駄 おんぶ イヌ
その他

てりふり町 湯帰り

人物 女性 着物 下駄 店頭 さるや
女絵・美人画

当時全盛美人揃 扇屋内 花

女絵 美人画 人物 女性 花 着物 簪 煙管 扇屋
風景画・名所絵

名所江戸百景 神田明神曙之景

名所絵 東京都 千代田区 神田明神 境内 日の出 人物 神主 巫女 仕丁
風景画・名所絵

名所江戸百景 堀江ねこざね

名所絵 風景画 千葉県 浦安市 堀江 境川 堀江村 猫実村 漁村 民家 屋根 境橋 松林 豊受神社 舟 水鳥猟 富士山 秋の部
その他

見立芦葉達磨

見立絵 人物 男性 女性 着物 蘆葉達磨 菩提達磨
女絵・美人画

雨中湯帰り

女絵 美人画 人物 女性 着物 下駄 雨 傘
役者絵

富樫左ヱ門正弘

役者絵 大首絵 人物 男性 烏帽子 勧進帳 富樫 歌舞伎十八番
女絵・美人画

美人六義撰 手鏡

女絵 美人画 人物 女性 着物 簪 鏡 化粧 花瓶 花
女絵・美人画

三十六佳撰 ひな遊 元文頃婦人

女絵 美人画 人物 女性 着物 雛人形 ひな祭り お供え物 春 
その他

紀の国屋文左衛門

人物 男性 紀伊國屋文左衛門 着物 紀文
子ども絵

子供遊踊尽 あたかの松

子ども絵 人物 子供 男の子 女の子 籠 弁慶 金剛杖 扇子 笈 刀 踊る
役者絵

市村家橘の飛脚の隅平

人物 男性 飛脚の隅平 市村家橘 着物 刀 
女絵・美人画

時聖代民ノ賑ひ 士

女絵 美人画 人物 女性 着物 角隠し
役者絵

三代目坂東彦三郎の富士太郎と二代目中村野塩の今様唄比丘尼

役者絵 人物 男性 女性 着物 笠 三代目坂東彦三郎 富士太郎 二代目中村野塩 今様唄比丘尼
女絵・美人画

郭中美人競 角玉屋若紫

女絵 美人画 人物 女性 遊女 着物 簪 金魚