横長

役者絵

曽我十郎祐成 市村家橘 工藤左衛門祐経 中村芝翫 曽我五郎時宗 河原崎権十郎

役者絵 人物 男性 曽我十郎祐成 市村家橘 工藤左衛門祐経 中村芝翫 曽我五郎時宗 河原崎権十郎 着物 隈取 刀 曽我の対面 三枚続
その他

大日本物産図会 周防国香茸製之図

山口県 人物 男性 女性 煙管 シイタケ 収穫 産業
風景画・名所絵

江戸名所 よし原仲の町 桜の紋日

名所絵 東京都 台東区 青楼 新吉原 遊郭 仲の町 サクラ 人物 男性 女性 大勢 着物 傘
相撲絵

勧進大相撲の図

相撲絵 人物 平石 濃錦里 式守伊之助 相撲取り 力士 大勢 行司 軍配 取組 場内 勧進相撲 三枚続
その他

子供あそび さつきの戯

人物 子供 男の子 大勢 刀 青龍刀 菖蒲打ち 遊ぶ 戊辰戦争 風刺画 新政府軍 旧幕府軍 菖蒲の節供 端午の節句 5月 二枚続
その他

七福神 大江山見立

七福神 宴会 踊る 珊瑚 大根 人物 子供 三枚続
風景画・名所絵

勝景雪月花 攝津 能勢の雪

名所絵 大阪府 豊能郡 能勢町 妙見山 道 樹木 雪 人物
開化絵・横浜絵

東京開化卅六景 浅草橋ヨリ柳橋ノ景

文明開化絵 東京都 神田川 舟 浅草橋 柳橋 馬車 人力車 サクラ 人物
風景画・名所絵

東都名所 日本橋真景並ニ魚市全図

名所絵 東京都 中央区 魚市場 日本橋 日本橋川 舟 人物 大勢 駕籠 大八車 富士山 三枚続
風景画・名所絵

江戸近郊八景之内 玉川秋月

名所絵 多摩川 河川敷 舟 柳 人物 釣り 満月 秋
風景画・名所絵

東都角田川之風景

名所絵 東京都 隅田川 舟 荷物 運ぶ 店 人物 大勢
その他

豊年祝ふ寿万歳

人物 男性 女性 子供 着物 扇子 小鼓 春駒 刀 踊る マツ 冬 三枚続
風景画・名所絵

東都両国橋夕涼之図

東京都 隅田川 舟 屋形船 両国橋 屋台 人物 大勢 夕涼み 夏 夜
風景画・名所絵

富嶽三十六景 青山円座松

名所絵 東京都 渋谷区 神宮前 龍巌禅寺 青山竜岩寺 笠松 円座の松 松林 築山 人物 酒宴 富士山
その他

威海衛海軍大勝利

海 波 舟 蒸気船 海軍 砲撃 煙 日清戦争 威海衛の戦い 三枚続
開化絵・横浜絵

東京新富座真図

文明開化絵 東京都 中央区 新富 新富座 劇場 舞台 勧進帳 サクラ ツル 人物 大勢 観客 馬車 人力車 三枚続
役者絵

五大力恋緘

役者絵 人物 男性 女性 桜屋の小万 勝間源五兵衛 着物 簪 石灯籠 三枚続
その他

明治風俗 少女の禮式

人物 子供 女の子 着物 礼式 三枚続
風景画・名所絵

江都名所 目黒不動詣

名所絵 東京都 目黒区 下目黒 目黒不動尊 滝泉寺 仁王門 独鈷の滝 石段 石灯籠 男坂 鷹居えの松 樹木 参拝 人物
その他

日本橋魚がし旧天王祭団扇投之図

人物 大勢 神輿 団扇 おひねり 提灯 酒樽 祭り 東京都 日本橋 天王祭 三枚続
役者絵

大伴の黒主 市川男女蔵 墨染桜の精 市川門之助

役者絵 人物 男性 女性 着物 斧 大伴の黒主 市川男女蔵 墨染桜の精 市川門之助 積恋雪関扉 二枚続
役者絵

優平家曲拙

役者絵 人物 男性 女性 着物 櫛 安田隼人 市川市蔵 岩井粂三郎 二枚続
役者絵

東金茂右衛門 三うら屋一重 筑波茂右衛門

役者絵 人物 男性 女性 東金茂右衛門 三うら屋一重 筑波茂右衛門 着物 簪 刀 百千鳥賑曽我 三枚続
役者絵

舎人松王丸 中村芝翫 舎人梅王丸 河原崎権十郎 藤原時平 市川団蔵 舎人桜丸 市村羽左衛門

役者絵 人物 舎人松王丸 四代目中村芝翫 舎人梅王丸 初代河原崎権十郎 藤原時平 六代目市川団蔵 舎人桜丸 十三代目市村羽左衛門 着物 隈取 刀 車引 菅原伝授手習鑑 三枚続
その他

大日本物産図会 陸奥国真錦製之図

青森県 人物 女性 子供 川 真綿 生産 産業
風景画・名所絵

東海道五十三次 二川

名所絵 愛知県 豊橋市 二川宿 樹木 人物 扇子 笠 駕籠 茶屋 隷書東海道
相撲絵

勧進大相撲繁栄図

相撲絵 人物 鷲ヶ濱 大鳴門 式守伊之助 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 観客 取組 場内 勧進相撲 三枚続
その他

大日本物産図会 同国松島景並埋木細工之図

宮城県 海 松島 人物 女性 座敷 陸前国松島景並埋木細工之図
風景画・名所絵

不二三十六景 東都青山

名所絵 東京都 港区 青山 スギ 道 町並み 茶屋 富士山
役者絵

花紅葉連理鐘入

役者絵 人物 男性 女性 着物 簪 笄 櫛 煙管 扇子 通人りよ好 うけ地の音 弁天おこう 人形うり与賀蔵 舞台 三枚続
相撲絵

境川と象ヶ鼻之取組

相撲絵 人物 境川 象ヶ鼻 式守伊之助 伊勢ノ海 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 取組 土俵 三枚続
相撲絵

勧進大相撲取組之図

相撲絵 人物 小柳 綾瀬川 木村庄之助 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 観客 取組 土俵 場内 三枚続
風景画・名所絵

山海見立相撲 播磨龍山

名所絵 風景画 兵庫県 龍山 マツ 空 雲
開化絵・横浜絵

横浜鈍宅之図

横浜絵 港 船 突堤 サクラ 人物 大勢 外国人 フランス人 ロシア人 アメリカ人 イギリス人 オランダ人 洋服 楽器 演奏 行進 国旗 馬車 日曜日 三枚続
風景画・名所絵

諸国名橋奇覧 攝州阿治川口天保山

名所絵 風景画 大阪府 大阪市 港区 天保山 安治川 大阪湾 海 舟 道 橋 サクラ
女絵・美人画

相撲を見る深川芸者

女絵 美人画 人物 男性 女性 芸者 着物 簪 煙管 相撲 満月 夜 三枚続
役者絵

歌舞伎十八番之内 勧進帳

役者絵 人物 男性 富樫左衛門尉 市川左団次 武蔵坊弁慶 市川団十郎 着物 刀 仕込棍 烏帽子 勧進帳 歌舞伎十八番 三枚続
風景画・名所絵

山海見立相撲 上総木更津

名所絵 千葉県 木更津 海 舟 帆柱 五大力船 伝馬船 空
その他

大日本物産図会 越後国鮭洲走を捕図

新潟県 人物 男性 女性 子供 菅笠 腰簑 シャケ 漁 産業
その他

ペリー提督 横浜上陸の図

神奈川県 横浜 海岸 蒸気船 黒船 人物 大勢 タブノキ たまくす
相撲絵

勧進大相撲之図

相撲絵 人物 小柳 黒岩 木村庄之助 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 観客 取組 土俵 場内 三枚続
役者絵

京鹿子娘道城寺

役者絵 人物 男性 女性 白拍子 中村芝翫 せい高坊 沢村訥升 僧侶 着物 烏帽子 二枚続
女絵・美人画

夜の桜姿乃花競

女絵 美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 下駄 サクラ 花見 石灯籠 灯り 春 夜 三枚続
開化絵・横浜絵

鉄道馬車往復京橋煉瓦造ヨリ竹河岸図

文明開化絵 東京都 中央区 京橋 竹河岸 銀座煉瓦街 鉄道馬車 車道 歩道 人力車 針問屋 みすや 松田 ガス灯 マツ 人物 大勢 着物 洋服 東京開化絵 三枚続
物語絵

明治十五年壬午季秋絵画共進会出品画藤原保昌月下弄笛図

物語絵 人物 男性 藤原俣昌 帷子 笛 盗賊 袴垂保輔 刀 ススキ 満月 夜 三枚続
その他

忠臣蔵十一段目夜討之図

忠臣蔵 人物 大勢 討入り 屋敷 梯子 イヌ 満月 雲 空 夜
相撲絵

鬼面山と不知火の取組

相撲絵 人物 鬼面山谷五郎 不知火光右衛門 木村庄之助 伊勢ノ海 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 取組 土俵 三枚続
花鳥画

魚づくし 鰹に桜

魚尽し カツオ サクラ
役者絵

横山大膳 横山太郎 女房浅香 星川雲八

役者絵 人物 男性 女性 横山大膳 横山太郎 女房浅香 星川雲八 着物 簪 刀 隈取 小栗判官照手姫 三枚続
花鳥画

白百合図

花鳥画 肉筆画 シラユリ