横長

風景画・名所絵

東海道五十三次之内 鞠子

名所絵 静岡県 静岡市 駿河区 鞠子宿 人物 男性 女性 茶屋 給仕 とろろ汁
役者絵

歌舞伎座一月狂言

役者絵 人物 男性 女性 片岡我当 尾上梅幸 着物 簪 刀 手拭い 歌舞伎座 一月狂言 冥途の飛脚 三代歌川国貞 三枚続
風景画・名所絵

東海道五拾三次之内 石薬師 石薬師寺

名所絵 三重県 鈴鹿市 石薬師宿 人物 稲叢 田圃 畦道 石薬師寺 鈴鹿山脈 保永堂版
役者絵

明治座新狂言 蔦模様血染御書 大川友右衛門 市川左団次

人物 男性 大川友右衛門 市川左団次 着物 刀 火災 炎 三枚続
役者絵

積恋雪関扉

役者絵 人物 男性 女性 小野小町 関兵衛 宗貞 着物 刀 積恋雪関扉 三枚続
役者絵

岩永 中村芝翫 あこや 尾上栄三郎 重忠 市川市蔵

役者絵 人物 男性 女性 岩永 中村芝翫 あこや 尾上栄三郎 重忠 市川市蔵 着物 簪 隈取 扇子 刀 壇浦兜軍記 二枚続
役者絵

青砥稿花紅彩画 白浪五人男

役者絵 人物 日本駄右衛門 三十郎 弁天小僧菊之助 羽左衛門 忠信利平 権十郎 赤星十三 粂三郎 南郷力丸 芝翫 着物 刀 傘 下駄 青砥稿花紅彩画 白浪五人男 三枚続
その他

世界第壹チャリ子大曲馬

見世物絵 人物 ゾウ ウマ トラ サル 曲芸 サーカス 三枚続
その他

山田大蛇

稲田姫 素盞嗚尊 スサノオ 須佐之男命 スサノオノミコト 山田大蛇 八岐大蛇 退治 ヤマタノオロチ伝説 日本書紀 古事記 三枚続
風景画・名所絵

富嶽三十六景 相州箱根湖水

名所絵 風景画 神奈川県 足柄下郡 箱根町 芦ノ湖 箱根山 駒ヶ岳 箱根神社 富士山
風景画・名所絵

富嶽三十六景 尾州不二見原

名所絵 愛知県 名古屋市 富士見原 桶 樽 輪 富士山 桶屋の富士 職人 人物 作業 道具
役者絵

児雷也豪傑譚話

役者絵 人物 男性 児雷也豪傑譚話 児雷也 冨貴太郎 着物 刀 鷲 マツ 二枚続
その他

東海道大井川の図

静岡県 島田市 大井川 人物 男性 女性 人足 着物 大勢 渡る 輦台 駕籠 荷物 富士山 三枚続
役者絵

山姥

役者絵 人物 怪童丸 山姥 着物 煙管 斧 でんでん太鼓 樹木 三枚続
その他

鎌倉御所弾始ノ図

人物 女性 畠山重忠息女花桐 源家息女大姫君 梶原源太妹箙 着物 簪 三味線 琴 鏡餅 三枚続
風景画・名所絵

木曽海道六拾九次之内 本山

名所絵 長野県 塩尻市 本山宿 道 大木 マツ 焚き火 煙 人物 旅人 子供 煙管 木曽海道六十九次
役者絵

乳人重の井

役者絵 人物 男性 女性 乳人重乃井 二代目中村富十郎 じねんぢょの三吉 着物 簪 衝立 恋女房染別手網 二枚続
女絵・美人画

向島春遊

女絵 美人画 東京都 墨田区 向島 人物 大勢 着物 煙管 扇子 番傘 春 三枚続
風景画・名所絵

東都富士見三十六景 昌平坂乃遠景

名所絵 東京都 文京区 神田川 水道橋 懸樋 昌平坂 相生坂 道 人物 振売 竹竿 ウマ 鳥 富士山
役者絵

俊寛僧都 市川団十郎

役者絵 人物 男性 俊寛僧都 市川団十郎 海 波 マツ 平家女護島 二枚続
役者絵

源平布引滝

役者絵 人物 男性 着物 刀 弓 悪源太義平 八代目市川団十郎 斎藤吾国武 四代目市川小団次 
風景画・名所絵

東海道五拾三次之内 岡部 宇津之山

名所絵 静岡県 藤枝市 岡部宿 宇津ノ谷峠 岡部川 山道 人物 樵夫 樹木 保永堂版
役者絵

演目不明

役者絵 人物 男性 女性 三浦ノ助 坂東彦三郎 上総之助 河原崎権十郎 九尾 沢村田之助 九尾の狐 着物 刀 弓 三枚続
役者絵

義経千本桜

役者絵 人物 男性 女性 着物 鉢巻 いがみの権太 七代目市川 團十郎 寿しやおさと 二代目岩井粂三郎 桶 鮨屋の段 下市村釣瓶鮓屋の場 二枚続
女絵・美人画

春雪女粧ひ

女絵 美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 下駄 雪 樹木 花 三枚続
その他

水戸浪士芝愛宕山へ集会之図

人物 大勢 水戸浪士 槍 刀 愛宕山 雪 桜田門の変 三枚続
その他

東海道四谷怪談

怪談 幽霊 直助権兵衛 関三十郎 小仏小平 坂東彦三郎 民谷伊右衛門 片岡仁左衛門 お岩の亡骸 坂東彦三郎 佐藤与茂七 坂東彦三郎 戸板 隠亡堀 四谷怪談 砂村隠亡堀の場 戸板返し 戸板の場 三枚続
風景画・名所絵

富嶽三十六景 武州玉川

名所絵 東京都 府中市 玉川 多摩川 川面 渡し舟 荷物 人物 馬子 ウマ 岸 霞 雲 富士山
役者絵

妹背山婦女庭訓 三段目

役者絵 人物 男性 女性 久雅之助清舟 三代目岩井粂三郎 大判司清澄 五代目市川海老蔵 後室貞高 三代目嵐璃寛 着物 刀 三枚続
その他

見立高砂

人物 男性 女性 着物 簪 竹熊手 竹箒 マツ ツル 巣 雛 親子 蓑亀
役者絵

扇面散らし

役者絵 人物 男性 女性 三日月おせん 白井権八 八百屋お七 油屋おそめ 着物 簪 扇 花菖蒲 三枚続
開化絵・横浜絵

東京日本橋繁栄之図

文明開化絵 東京都 中央区 日本橋 日本橋川 欄干 高礼場 目安箱 馬車 人力車 荷車 俵 人物 着物 洋服 賑わい 富士山 東京開化絵 三枚続
風景画・名所絵

東海道五拾三次之内 袋井 出茶屋ノ図

名所絵 静岡県 袋井市 袋井宿 道 樹木 やかん 煙 人物 飛脚 駕籠 茶屋 田畑 保永堂版
その他

当年新案 延喜吉相百面双六

双六 遊び ゲーム 人物 顔 表情 百面相
その他

風流吾妻源氏

人物 男性 女性 着物 大奥 輿 三枚続
風景画・名所絵

日本地誌略図 佐渡国 越湖より金比山を望む

富山県 奈呉ノ浦 舟 帆掛け船 金比山
役者絵

新富座 新狂言 平知盛 尾上菊五郎

役者絵 人物 男性 平知盛 矢 碇綱 碇知盛 義経千本桜 新富座 新狂言 三枚続
その他

長崎出島

長崎県 長崎市 出島 イラストレイテッドロンドンニュース
風景画・名所絵

京都名所之内 嶋原出口之柳

名所絵 京都府 京都市 下京区 島原 嶋原 花街 人物 男性 女性 着物 下駄 天水桶 月 雲 夜
役者絵

浮世道中膝栗毛の内 二川宿 旅店

妖怪 幽霊 人物 男性 女性 下女おなべ 二代目大谷徳次 ねくら屋宿六 三代目嵐音八 弥次郎兵衛 初代中村相蔵 喜多八 初代中村鶴蔵 着物 笄 驚く 水瓶 柄杓 二枚続
風景画・名所絵

東海道五拾三次之内 鳴海 名物有松絞

名所絵 愛知県 名古屋市 鳴海宿 鳴海絞り 有松絞り 店 人物 着物 笠 駕籠 旅人 馬 天水桶 保永堂版
開化絵・横浜絵

東京名所 人形町通水天宮

文明開化絵 東京都 中央区 日本橋蛎殻町 水天宮 鳥居 参道 幟 参拝 人物 大勢 着物 傘
女絵・美人画

両国夕涼ミの図

女絵 人物 女性 着物 簪 下駄 夕涼み 舟 船着き場 提灯 柳 夏 満月 夜 三枚続
女絵・美人画

乗物町和歌仙之図

女絵 美人画 美人立姿 人物 女性 着物 簪 看板 会席料理屋 マツ 三枚続
その他

塩谷家の義士夜討乱入の図

忠臣蔵 人物 大勢 赤穂浪士 刀 槍 屋敷 討ち入り 雪 満月 夜
開化絵・横浜絵

五箇国人物呑飥之図

横浜絵 海 船 フランス人 ロシア人 アメリカ人 イギリス人 オランダ人 人物 外国人 大勢 洋服 宴会 三枚続
その他

引札 美人電話の図

明治石版画 石版 引き札 宣伝 人物 女性 着物 電話 花
その他

能楽百番 高砂双図

人物 着物 能面 竹熊手 マツ 能 高砂
役者絵

網模様燈籠菊桐

役者絵 人物 男性 女性 道中師一時三五郎 小猿七之助 御守殿お熊 着物 簪 刀 笠 駕籠 海 波 網模様灯籠菊桐 三枚続
役者絵

見立玉藻前

役者絵 人物 男性 揚巻の助六 小狐礼三 東金茂右エ門 着物 刀 手拭 三枚続