ホーム
浮世絵一覧
利用方法
使用規定
お問い合わせ
横長
役者絵
大星由良之助 白人おかる
役者絵 人物 男性 女性 大星由良之助 白人おかる 勘平 着物 簪 団扇 刀 仮名手本忠臣蔵 七段目 一力茶屋 二枚続
役者絵
風景画・名所絵
東都名所 道灌山虫聞之図
名所絵 東京都 荒川区 西日暮里 道灌山 坂道 樹木 人物 着物 子供 団扇 虫聴き 聴虫 月 月見
風景画・名所絵
風景画・名所絵
富嶽三十六景 甲州石班沢
名所絵 山梨県 南巨摩郡 鰍沢 川 岩 漁 波 人物 漁師 富士山
風景画・名所絵
その他
東都名所 大森
名所絵 人物 女性 舟 海苔 収穫 雲 空 東京都 大森
その他
役者絵
四性の所作事
役者絵 人物 男性 女性 着物 四性ノ所作ノ内 士 四性乃内 工 四性乃内 農 四性所作ノ内 商 士農工商 煙管 手拭い 鍬 桜 四民歌土佐画彩 三枚続
役者絵
開化絵・横浜絵
東京開化卅六景 京ばしヨリ銀座の図
文明開化絵 東京都 中央区 京橋 京橋川 銀座 建物 馬車 車道 歩道 国旗 電柱 電線 電気 サクラ 人物 ウマ
開化絵・横浜絵
風景画・名所絵
東都名所 三囲堤真乳山遠望
名所絵 東京都 隅田川 舟 三囲稲荷 鳥居 石段 サクラ 人物 三囲堤 真土山 真乳山 待乳山
風景画・名所絵
役者絵
五郎兵衛政宗 来国俊 団九郎 娘おれん
役者絵 人物 男性 女性 五郎兵衛政宗 来国俊 団九郎 娘おれん 着物 下駄 手拭 縁台 三枚続
役者絵
風景画・名所絵
木曽海道六拾九次之内 𡸁井
名所絵 岐阜県 不破郡 垂井町 垂井宿 茶屋 松並木 人物 旅人 大名行列 雨 木曽海道六十九次
風景画・名所絵
その他
誠忠義士首途之図
忠臣蔵 人物 大勢 赤穂浪士 刀 槍 酒 三枚続
その他
開化絵・横浜絵
東京開化卅六景 両国之大花火
文明開化絵 東京都 両国橋 隅田川 花火 舟 屋形船 人物 見物 夜
開化絵・横浜絵
その他
彩画人部類 籠
人物 男性 職人 刃物 籠作り ネコ お茶
その他
その他
市ヶ谷牛込絵図
古地図 切絵図 東京都 市ヶ谷八幡宮 地図 尾張屋版
その他
風景画・名所絵
木曽海道六拾九次之内 望月
名所絵 長野県 佐久市 望月 望月宿 樹木 坂道 人物 着物 番傘 馬 荷物 満月 夜 木曽海道六十九次
風景画・名所絵
風景画・名所絵
江戸名所 両国橋花火
名所絵 東京都 両国橋 隅田川 花火 舟 屋形船 人物 見物 夜
風景画・名所絵
風景画・名所絵
木曽海道六拾九次之内 恵智川
名所絵 滋賀県 愛知郡 愛荘町 愛知川宿 恵智川宿 恵智川 愛知川 橋 標柱 観音寺山 人物 旅人 武士 虚無僧 牛 木曽海道六十九次
風景画・名所絵
風景画・名所絵
日本湊尽 大坂安治川口
名所絵 大阪府 大阪市 安治川口 港 海 舟 帆掛け船 帆柱 人物 町並み
風景画・名所絵
その他
山田大蛇
稲田姫 素盞嗚尊 スサノオ 須佐之男命 スサノオノミコト 山田大蛇 八岐大蛇 退治 ヤマタノオロチ伝説 日本書紀 古事記 三枚続
その他
その他
新撰東錦絵 生島新五郎之話
人物 男性 女性 生島新五郎 絵島 着物 簪 扇子 座敷 提灯 風鈴 絵島生島事件 二枚続
その他
開化絵・横浜絵
東京開化卅六景 浅草橋ヨリ柳橋ノ景
文明開化絵 東京都 神田川 舟 浅草橋 柳橋 馬車 人力車 サクラ 人物
開化絵・横浜絵
役者絵
新歌舞伎十八番之内 左小刀 甚五郎 おやま人形 市川團十郎
役者絵 人物 男性 女性 甚五郎 おやま人形 市川団十郎 着物 簪 盃 三枚続
役者絵
風景画・名所絵
富嶽三十六景 武州玉川
名所絵 東京都 府中市 玉川 多摩川 川面 渡し舟 荷物 人物 馬子 ウマ 岸 霞 雲 富士山
風景画・名所絵
風景画・名所絵
東海道五拾三次之内 箱根 湖水図
名所絵 神奈川県 箱根町 箱根宿 芦ノ湖 湖面 二子山 峠 人物 大名行列 富士山 保永堂版
風景画・名所絵
その他
大日本海陸全図
古地図 日本地図 日本列島 文久4年 1864年 海陸図 地図
その他
相撲絵
秀ノ山雷五郎横綱土俵入之図
相撲絵 人物 横綱 秀ノ山雷五郎 式守伊之助 橘夫冨五郎 天津風雲右エ門 呼出し榮治 土俵入り 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 土俵 三枚続
相撲絵
風景画・名所絵
東海道五十三次之内 程ヶ谷 新町入口
名所絵 神奈川県 横浜市 程ヶ谷宿 保土ヶ谷 帷子橋 建物 提灯 人物 駕籠 行書東海道
風景画・名所絵
風景画・名所絵
東都名所 亀戸藤花
名所絵 東京都 江東区 亀戸 亀戸天神社 亀戸天満宮 藤棚 藤の花 縁台 人物 着物 見物
風景画・名所絵
風景画・名所絵
武蔵名所 調布多摩川
名所絵 東京都 調布市 多摩川 人物 男性 女性 着物 草履 裸足 渡る 柳 富士山 三枚続
風景画・名所絵
女絵・美人画
四季遊観 夏 橋間のすずみ
女絵 人物 女性 着物 簪 夕涼み 舟 猪牙舟 夏 三枚続
女絵・美人画
風景画・名所絵
東海道五十三次 藤枝
名所絵 静岡県 藤枝市 藤枝宿 畦道 松並木 田圃 人物 駕籠 蓑 ウマ 雨 夕立 田中城 亀の子城 隷書東海道 横長
風景画・名所絵
風景画・名所絵
富嶽三十六景 武州玉川
名所絵 東京都 府中市 玉川 多摩川 川面 渡し舟 荷物 人物 馬子 ウマ 岸 霞 雲 富士山
風景画・名所絵
風景画・名所絵
諸国名橋奇覧 かうつけ佐野ふなはし
名所絵 群馬県 高崎市 佐野 川 波 借橋 舟橋 人物 ウマ 雪 雪景色
風景画・名所絵
開化絵・横浜絵
東京名所之内 上野山内一覧之画
文明開化絵 東京都 台東区 上野公園 内国勧業博覧会 東照宮 鳥居 弁財天 噴水 風車 清水観音堂 上野大仏 不忍池 馬車 国旗 三枚続
開化絵・横浜絵
相撲絵
勧進大相撲八景 支度部屋之図
相撲絵 人物 不知火 黒雲 雲生嶽 相撲取り 力士 化粧まわし 刀 支度部屋 勧進相撲 三枚続
相撲絵
その他
大日本物産図会 肥前伊万里陶器造図 二
長崎県 伊万里 人物 男性 女性 子供 伊万里焼 陶器 工房 絵付け 産業
その他
花鳥画
魚づくし あま鯛・藻魚にわさび
魚尽し アマダイ モウオ ワサビ
花鳥画
役者絵
俊寛僧都 市川団十郎
役者絵 人物 男性 俊寛僧都 市川団十郎 海 波 マツ 平家女護島 二枚続
役者絵
風景画・名所絵
東海道五拾三次之内 吉原 左富士
名所絵 静岡県 富士市 吉原宿 道 松並木 人物 ウマ 富士山 左富士 保永堂版
風景画・名所絵
風景画・名所絵
富嶽三十六景 江戸日本橋
名所絵 東京都 中央区 日本橋 擬宝珠 日本橋川 蔵 舟 人物 籠 一石橋 江戸城 富士山
風景画・名所絵
相撲絵
境川と小柳取組図
相撲絵 人物 境川 小柳 木村庄之助 伊勢ケ浜 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 取組 土俵
相撲絵
風景画・名所絵
東海道五拾三次之内 小田原 酒匂川
名所絵 神奈川県 小田原市 小田原宿 酒匂川 人物 人足 渡る 箱根連山 小田原城 保永堂版
風景画・名所絵
風景画・名所絵
山海見立相撲 上総木更津
名所絵 千葉県 木更津 海 舟 帆柱 五大力船 伝馬船 空
風景画・名所絵
武者絵
九州岸柳島において宮本無三四佐々木岸柳仕合之図
武者絵 人物 男性 宮本無三四 宮本武蔵 佐々木岸柳 佐々木小次郎 刀 武士 検分 見物客 舟 帆掛け船 海 マツ 巌流島 三枚続
武者絵
その他
十二ヵ月之内五月
人物 男性 鍾馗半兵衛 トラ 鬼 退治 刀 三枚続
その他
その他
百人一首乳母かゑとき 柿の本人麻呂
人物 漁師 川漁 網 引く 焚き火 煙 山 百人一首姥か絵説 柿本人麻呂
その他
その他
新板ぼふづくし寿古六
双六 遊び ゲーム 人物 男性 女性 着物
その他
風景画・名所絵
東都名所之内 隅田川八景 金龍山晩鐘
名所絵 東京都 隅田川 橋 家並み 舟 金龍山 浅草寺 人物 富士山
風景画・名所絵
花鳥画
芦雁図
花鳥画 肉筆画 雁 葦
花鳥画
その他
日本一覧図
古地図 日本地図 日本列島 地図 鳥瞰図
その他
その他
桃太郎豆蒔之図
人物 男性 桃太郎 着物 隈取 刀 鬼 幽霊 退治 豆 豆まき 節分 冬
その他
次のページ
前へ
1
…
33
34
35
次へ
メニュー
ホーム
浮世絵一覧
利用方法
使用規定
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
サイドバー