横長

花鳥画

新版画 カモ 水面 花
その他

大日本物産図会 武蔵国浅草海苔製図

東京都 浅草 人物 男性 女性 海苔 マツ 生産 産業
その他

新板ぼふづくし寿古六

双六 遊び ゲーム 人物 男性 女性 着物
その他

大日本海陸名所圖會

風景画 絵図 関門海峡 下関 岩国 宮島 広島 四国 九州 地図 鳥瞰図 六枚続
役者絵

歌舞伎十八番之内 総角乃助六

役者絵 人物 助六 着物 番傘 刀 総角の助六 歌舞伎十八番 三枚続
その他

大日本物産図会 信州蕎麦切製造之図

長野県 人物 男性 女性 蕎麦 調理 そば屋
風景画・名所絵

富嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図

名所絵 静岡県 静岡市 清水区 由比 駿河湾沖 田子の浦 海 波 舟 漁船 人物 漁師 塩焼き 塩田 富士山
その他

大日本行程大絵図 中国 四国 九州

絵図 中国 四国 九州 道中図 地図
相撲絵

常山と猪王山の取組図

相撲絵 人物 常山 猪王山 木村市之助 年寄追手風 相撲取り 力士 行司 軍配 取組 土俵 三枚続
その他

安政風聞集 豪雨

安政江戸台風 豪雨 災害 嵐 雷
役者絵

昔綉廓鞘当

役者絵 人物 男性 彫物連次 尾上菊五郎 茶や廻り金太 沢村源平 名古屋山三 助高屋高助 鳶の者音吉 坂東家橘 尾上菊之助 市川団十郎 着物 刀 サクラ 三枚続
その他

百人一首うばがゑとき 三條院

人物 お供え 襖 満月 夜 百人一首姥か絵説 三条院
風景画・名所絵

勝景雪月花 攝津 桜の宮花

名所絵 大阪府 大阪市 都島区 サクラ 鳥居 人物
風景画・名所絵

江戸名所尾張町之図

名所絵 東京都 中央区 銀座 尾張町 呉服店 人物 大勢 徳川家茂 上洛 行列 ウマ 鉄砲 刀 毛槍 富士山 三枚続
風景画・名所絵

木曽海道六拾九次之内 望月

名所絵 長野県 佐久市 望月 望月宿 樹木 坂道 人物 着物 番傘 ウマ 荷物 満月 夜 木曽海道六十九次
風景画・名所絵

富嶽三十六景 御厩川岸より両国橋夕陽見

名所絵 東京都 墨田区 本所 隅田川 波 御厩河岸の渡し場 両国橋 柳橋 渡し舟 人物 船頭 夕暮れ 富士山
その他

ポンプ消防之図

人物 大勢 火消し 火事 ポンプ車 放水 消火 荷物 三枚続
その他

田植風景

人物 女性 子供 着物 手拭い たらい やかん 田圃 田植え ウマ
役者絵

歌舞伎座一月狂言

役者絵 人物 男性 女性 片岡我当 尾上梅幸 着物 簪 刀 手拭い 歌舞伎座 一月狂言 冥途の飛脚 三代歌川国貞 三枚続
その他

彩画人部類 鏡

人物 男性 女性 着物 職人 鏡磨 磨く 屏風
役者絵

勧進帳

役者絵 人物 男性 富樫左衛門 武蔵坊弁慶 源の義経 着物 刀 烏帽子 笠 勧進帳 歌舞伎十八番 三枚続
役者絵

山姥

役者絵 人物 怪童丸 山姥 着物 煙管 斧 でんでん太鼓 樹木 三枚続
風景画・名所絵

木曽海道六拾九次之内 福しま

名所絵 長野県 木曾郡 福島宿 道 関所 人物 荷物 運ぶ 木曽海道六十九次
その他

磐梯山噴火の図

福島県 磐梯山 噴火 災害 人物 朝 三枚続
その他

風流やつし源氏 紅葉賀

源氏絵 人物 女性 着物 簪 楽器 紅葉 源氏物語
風景画・名所絵

名所雪月花 井の頭の池弁財天の社雪の景

名所絵 東京都 井の頭恩賜公園 井の頭池 弁財天 大盛寺 マツ 雪 雪景色 人物 笠 雨合羽
女絵・美人画

婦人諸禮鑒之内 婚禮

女絵 美人画 人物 女性 花嫁 着物 簪 着付け 鏡台 鏡 蝋燭 結婚 三枚続
風景画・名所絵

京都名所之内 金閣寺

名所絵 京都府 京都市 北区 金閣寺町 金閣寺 鹿苑寺 衣笠山 鏡潮池 葦原島 人物 世界遺産
役者絵

隅田川花御所染

役者絵 人物 男性 女性 市川海老蔵 岩井半四郎 着物 刀 番傘 桶 石段 サクラ 三枚続
風景画・名所絵

表裏駅路八景 駿州富士川眺望之図

団扇絵 静岡県 富士川 富士山 人物 樹木 雁 空 落雁
花鳥画

魚づくし あま鯛・藻魚にわさび

魚尽し アマダイ モウオ ワサビ
風景画・名所絵

相州江之嶋弁才天開帳参詣群集之図

名所絵 神奈川県 藤沢市 江の島 弁財天 人物 着物 大勢 日傘 参詣 海 波 舟 帆掛け船 富士山
その他

大名小路神田橋内 内櫻田之図

古地図 切絵図 大名 旗本 地図 尾張屋版
風景画・名所絵

東都名所 上野不忍蓮池

名所絵 東京都 上野 不忍池 蓮の花 茶屋 橋 舟 人物 親子 蓮の実 採取 鳥
開化絵・横浜絵

東京銀座街日報社

明治風景画 東京都 中央区 銀座 日報社 新聞社 通り 人力車 馬車 屋台 にしめ寿し 人物 洋傘 東京日日新聞
相撲絵

陣幕久五郎の横綱土俵入図

相撲絵 人物 横綱 陣幕久五郎 相生松五郎 式守伊之助 鯱ノ海梅吉 伊勢ノ海 土俵入り 相撲取り 力士 行司 軍配 刀 化粧まわし 三枚続
役者絵

夜の梅 堀越七左と町芸者おやま

役者絵 人物 男性 女性 堀こし七左 五代目市川海老蔵 町芸者おやま 六代目岩井半四郎 廻し音松 三代目尾上菊五郎 着物 簪 下駄 煙管 提灯 ウメ 三枚続
風景画・名所絵

東都名所 猿若町顔見世錺物

名所絵 東京都 台東区 浅草 猿若町 芝居町 芝居 幟 屋根 鳥 空
その他

子供図会 福笑

人物 子供 男の子 女の子 着物 福笑い 遊ぶ 襖 冬 
役者絵

演目不明

役者絵 人物 男性 女性 三浦ノ助 坂東彦三郎 上総之助 河原崎権十郎 九尾 沢村田之助 九尾の狐 着物 刀 弓 三枚続
その他

両国夕涼 花火ノ光景

東京都 隅田川 舟 屋形船 橋脚 花火 人物 男性 女性 大勢 夕涼み 夏 夜 三枚続
その他

狐廼嫁以李 見合 蟠竜印

擬人化 キツネ 狐の嫁入り 日照り雨 天気雨 見初め お見合い
女絵・美人画

夜の桜

女絵 美人画 人物 女性 着物 簪 下駄 樹木 サクラ 春 夜 三枚続
その他

安政改正府郷御江戸絵図

古地図 江戸 東京湾 川 嘉永2年 1849年 船 地図
女絵・美人画

貴婦人花見

女絵 美人画 人物 女性 着物 簪 扇子 傘 サクラ 花見 三枚続
その他

彩画人部類 籠

人物 男性 職人 刃物 籠作り ネコ お茶
その他

荒歳流民救恤図 五

天保の大飢饉 お救小屋 災害 人物 大勢 天秤棒
風景画・名所絵

東都名所 神田明神

名所絵 東京都 千代田区 外神田 神田明神 神田神社 鳥居 茶屋 提灯 樹木 狛犬像 人物 町並み
開化絵・横浜絵

東京第一大区蠣売町二丁目第五国立銀行并商行会社新築之図

文明開化絵 東京都 中央区 日本橋蛎殻町 第五国立銀行 中外商工会社 馬車 人力車 旗 サクラ マツ 人物 大勢 郵便配達 着物 洋服 三枚続
女絵・美人画

見立明がらす

女絵 団扇絵 人物 女性 着物 手拭い 三味線